暑気払いで東京湾クルージングをしてきました

コクピット blog
暑気払いクルージング

こんにちは、代表の富山です。

徐々に秋らしい気温にもなってきましたが、今日は先日開催された会社の暑気払いの様子を紹介したいと思います。

当社では毎年、暑気払いと称した社内レクリエーションを企画しており、今年は小型船舶免許を取得している私が船長となり、クルーザーを貸し切っての東京湾クルージングに行ってきました。


浦安駅からタクシーで5分。旧江戸川に浮かぶ妙見島という東京都唯一の自然島にあるニューポート江戸川より出港。

社員のほとんどが初めてのクルージングだったこともあり、東京湾岸の名所を巡る王道コースに舵を切りました。

出港!

旧江戸川にあるニューポート江戸川より出港!


最初は旧江戸川を南下し、東京ディズニーリゾート沖へ。

普段見る事ができない海上からのディズニーシーに、全員スマホのカメラを起動させていました。

今日は海のコンディションも良く、波もほとんど無かったので、ここで一度乾杯!
もちろん、船を運転している私はウーロン茶で乾杯です。

ディズニーシー

船から見るディズニーシー

乾杯!

ディズニーリゾート沖で乾杯!

しばらくディズニーリゾートを海から堪能した後、東京湾の中心に船を進めてから面舵いっぱいで東京ゲートブリッジへ向かい、そしてお台場を経由してレインボーブリッジと、東京が誇る二大橋梁をくぐり、最後は羽田空港沖へ。

東京湾航行中...

東京湾航行中…

東京ゲートブリッジ

東京ゲートブリッジ

東京ビッグサイト

東京ビッグサイト

レインボーブリッジ

レインボーブリッジ

今回のクルーズの目玉でもある、滑走路誘導灯の直ぐ近くからの飛行機離発着見学。

陸上ではここまで飛行機に近づけないという距離感で、離発着の度に轟音が響きました。

羽田沖に停泊中

羽田空港沖で停船中…

飛行機離発着見学

羽田空港を離発着する飛行機を見学

天候にも恵まれ、全員にとって初めての体験尽くしで、とても楽しんでくれたようでした。

社員はそれぞれのプロジェクトで開発業務に従事しているため、普段から社員同士の交流の機会が多い訳ではありません。

以前、掲載していた@typeの求人広告では、3名の社員がシステムフリージアに入社してくれましたが、このイベントが初めての顔合わせだったという社員もいました。

こういったイベントを通じて、社員同士の交流が深まってくれればと思っています。

これからも、社員が参加したくなるようなユニークな企画で、社員交流の場を提供していきたいと思います。

集合写真

暑気払い東京湾クルージング終了後の集合写真

The following two tabs change content below.
社長

社長

WEB・オープン系アプリケーションシステムのエンジニア・プロジェクトリーダーとしてパッケージシステムの開発に従事した後、経営企画職を経て、2012年に起業。自由な労働環境で、自分の"やりたい"を仕事にできる「フリースタイル」という働き方を推進しており、その実現に向け、現在、自社製品「ASDP(仮称)」を開発中。
タイトルとURLをコピーしました