エデュケーション事業

当社では慢性的な人材不足を抱えるシステム開発業界を救うために、若手エンジニアの成長の芽を潰さない事が何よりも大切だと考えています。

研修/セミナー企画・開催

マネジメントゲーム(MG)研修

MG研修

マネジメントゲーム(MG)とは?

ボードゲームの中で1 人の経営者となり、会計業務や資材の仕入、生産などを体験しつつ他のプレイヤーと売り上げを競うことで経営に必要なスキルを身に付けられる

圧倒的な歴史と実績

40年前にソニーが開発し、これまでに4,000社80万人が受講した経営者育成研修経営の疑似体験を通じて決算書が書けるようになり、経営に必要な「気づきの力の向上」と「戦略的な考え方」を学べる

受講者の高い満足度

元々、経営に関心の薄いエンジニアを想定して作られた研修なので、誰でも効果的かつ楽しくマネジメントを身につけられる。
受講者の満足度は97%、リピート率も93% と非常に高く、受講者からはこんな感想も出ています。

今回、このようなビジネスセミナーは初めて受けました。とても楽しいゲーム形式で理解しやすかったです。初めはわからなかったですが、何回も行っていくうちにコツがつかめました。
最後の第4 期に行く前に戦略の立て方など、とても参考になりました。ありがとうございました。

あっという間の1 日で白熱しました。内容は予想以上に本格的だと感じました。
経営の基本を学べ、数値で明確に結果も出るので、とても面白かったです。
ストラック図などは今後も使っていきたいと感じました。経営幹部候補は受けるべき研修ですね。

有名経営者も絶賛!

ソフトバンク創業直前にマネジメントゲーム(MG)と出合い「強烈な勉強になった」と振り返っており、自社の幹部候補たちに「自分の後継者になる人には、MG研修を100 期分受けて欲しい」と受講を進めている

― PRESIDENT Online「孫正義社長とソフトバンク社員が“ ゲーム” に熱中する理由」より

既存事業や新規事業を任せられる人材を育成したい、会社の次代を担う社員のマネジメント能力を育成したい、自分自身の経営に対する意志決定力を高めたいとお考えであれば、ぜひ一度、無料体験会へお越しください!

マネジメントゲーム(MG)研修についてのお問い合わせはこちら
Push Start

※ソニーが開発したマネジメントゲームMGの著作権をはじめとする一切の知的財産権は、ソニー・ヒューマンキャピタルより事業分割した「マネジメント・カレッジ(株)」が保有します。MGオンラインはマネジメント・カレッジ(株)の正式な許諾のもとに、(株)ライトアップが開発・運営をしています。
タイトルとURLをコピーしました